8月19・20日、角館中学校親善野球大会が開催されました。それに先立つ18日、田口会長が角館中学校を訪問し、野球部々長に助成金をお渡ししました。
7月26日(水)4年振りの新旧役員交替家族会が大盛会のうちに終了しました。
以前、家族会に出席していた小学生、現田口会長や髙橋会員が今、ロータリアンとして活躍しています。
当クラブでも話題の「穂樽」が秋田魁新報に掲載されました。
6月7日(水)佐藤会長が角館小学校通級指導教室に助成金をお渡ししました。
gift
2022.12.21 3年振りの夜例会を開催しました(さすがに2次会はなし)。
10月23日(日)戊辰会の濱田謹吾像建立35周年記念式典は会長が出席しました。
戊辰戦争、濱田謹吾の銅像に関しては、10月26日、髙橋会員が真相を話してくださいました(週報に掲載)。
訃報
2022年10月5日3時28分(水)、吉田愼一会員がご逝去され、10月8日(土)葬儀が執り行われました。吉田会員は住友生命相互会社秋田支社大曲角館支部長として多大なる業績をあげられ、仙北市防犯協会、児童・民生委員、社会福祉協議会評議員などを務められており、仙北市民生活に多くの貢献をなされました。
1974年に角館ロータリークラブに入会。会長・幹事を2回ずつ務められ、最近では、クラブの生き字引的な存在で、会の運営、若手会員の指導に当たられ、2018-19年度には、地区副幹事として、第2540地区、地区大会の運営に中心的な存在としてアドバイスされました。48年間の功績はあまりにも大きく、残された会員は、不安を覚えつつも、教えを思い起こしつつ、クラブの活動を続けて参ります。会計に使われた吉田ノートは永遠に受け継がれていきます。
安らかにお休みいただくことをお祈りしつつ、慎んで哀悼の意を表します。
また、これまでご懇意にしていただいたロータリークラブの皆様に、心から御礼申し上げます。
角館ロータリークラブ会員一同
(回顧(みかえり)の滝)